EST

背景画像がコロコロ変わるデザインテーマです

ヘッダー・フッターを好きな画像に変更する方法

f:id:oTn:20210324060212j:plain

はじめに

「EST」を始めて使う方は「EST」の使い方をご一読下さい。

okn.hatenablog.jp

 

それでは本題を説明します。

 

「EST」のヘッダーとフッターは、デフォルトではダミー画像がランダムが表示されるようになってます。

 

ヘッダーとフッターを好きな画像に変更したい場合は、下記手順でカスタマイズ下さい。

 

 

ヘッダー・フッターの画像変更方法

 

「EST」はカスタムプロパティを変更するだけで、好きな画像をヘッダーとフッターに設定できます。

使用する画像はアスペクト比が1.91:1の横幅600px以上の画像がオススメです。

 

ヘッダー・フッターを指定画像に変更する方法

ヘッダーとフッターの画像を好きな画像に固定したい場合は、下記CSSをデザインCSSに保存して下さい。

/* ヘッダーとフッターの画像を変更する */
:root {
    --header-img: url("画像のURLを入れる");
    --header-background-img: url("画像のURLを入れる");
    --footer-img: url("画像のURLを入れる"); 
    --footer-background-img: url("画像のURLを入れる"); 
}

f:id:oTn:20210326212738j:plain

 

ページの種類毎にヘッダー背景を変更する方法

「どのページも同じ背景画像だとつまらない」という方はページの種類毎にヘッダー画像を変更してみては如何でしょうか。下記CSSをデザインCSSに保存して下さい。

なお、メイン画像は非表示にした方がスッキリすると思います。

/*** ページの種類毎にヘッダー画像を変更 ***/
:root {

  /* ページ・インデックスのヘッダー背景を変更 */ 
    --page-index-header-img: url("画像のURLを入れる");

  /* ページ・エントリーのヘッダー背景を変更 */
    --page-entry-header-img: url("画像のURLを入れる");

  /* ページ・アーチブのヘッダー背景を変更 */
    --page-archive-header-img: url("画像のURLを入れる"); 

  /* ページ・アバウトのヘッダー背景を変更 */   
    --page-about-header-img: url("画像のURLを入れる"); 

  /* メイン画像を非表示にする */   
    --header-main-img: none;
    --header-box-shadow: none;
    
}

 

特定のエントリーページのみ指定の画像に変更する方法

このページのように、特定のページのみの背景画像を変更する場合は、記事の編集をHTML編集モードに変更し、記事の一番下に下記HTMLを保存して下さい。 

<!-- ヘッダーとフッターの画像を変更する -->
<style><!--
:root {
    --header-img: url("画像のURLを入れる");
    --header-background-img: url("画像のURLを入れる");
    --footer-img: url("画像のURLを入れる"); 
    --footer-background-img: url("画像のURLを入れる"); 
}
--></style>

 f:id:oTn:20210314104235j:plain

 

なお、記事に続きを読む区切りの設定がない場合は、トップページのヘッダーとフッターの画像も変わってしまうので、ご注意下さい。

 

背景画像の効果変更

バックグラウンド画像はぼかしや色の効果を反映できるようになってます。

 

デフォルトのカスタムプロパティは--header-backdrop-filter: blur(12px); --footer-backdrop-filter: blur(12px)となっていて、ぼかしのみとなってますが、プロパティを追加することで、様々なエフェクトを追加できます。

 

例えば、画像をぼけたグレースケールにする場合は、:rootの中に

--header-backdrop-filter: blur(12px) grayscale(100%);

--footer-backdrop-filter: blur(12px) grayscale(100%);

を追加して下さい。

 

最後に

この記事が「良かった・参考になった」と感じた方は、リアクションボタンを押して気持ちを伝えてもらえると嬉しいです!